ご利用料金
price
リハビリ訪問看護ステーション蕾の訪問看護の料金についてご案内ページです。
看護師・理学療法士等の訪問費用、介護保険・医療保険対象、加算や緊急訪問費用までご案内しております。
介護保険対象の方
介護保険(介護予防含む)からの訪問看護サービスを利用する場合は、自己負担額は原則として介護保険負担割合証に基づき決定します。ただし、介護保険の給付範囲を超えたサービスの利用については、全額自己負担となります。
また、生活保護や特定疾患等の受給者の方は公費負担が適応となり、負担が軽減される場合があります。
1回毎の訪問看護料
看護師の訪問
※スマホの方は横にスクロールできます。
| 訪問時間 | 区分 | 単位数 | 費用 | 利用者負担 |
|---|---|---|---|---|
| 20分未満 | 要支援 | 302単位 | 3,274円 | 1割:327円 2割:655円 3割:982円 |
| 要介護 | 313単位 | 3,393円 | 1割:339円 2割:679円 3割:1,018円 |
|
| 30分未満 | 要支援 | 450単位 | 4,878円 | 1割:488円 2割:976円 3割:1,463円 |
| 要介護 | 470単位 | 5,094円 | 1割:509円 2割:1,019円 3割:1,528円 |
|
| 30~60分未満 | 要支援 | 792単位 | 8,585円 | 1割:859円 2割:1,717円 3割:2,576円 |
| 要介護 | 821単位 | 8,900円 | 1割:890円 2割:1,780円 3割:2,670円 |
|
| 60~90分未満 | 要支援 | 1,087単位 | 11,783円 | 1割:1,178円 2割:2,357円 3割:3,535円 |
| 要介護 | 1,125単位 | 12,195円 | 1割:1,220円 2割:2,439円 3割:3,659円 |
理学療法士等の訪問
※スマホの方は横にスクロールできます。
| 訪問時間 | 区分 | 単位数 | 費用 | 利用者負担 |
|---|---|---|---|---|
| 40分 | 要支援 | 566単位 | 6,135円 | 1割:614円 2割:1,227円 3割:1,841円 |
| 要介護 | 586単位 | 6,352円 | 1割:635円 2割:1,270円 3割:1,906円 |
|
| 60分 | 要介護 | 791単位 | 8,574円 | 1割:857円 2割:1,715円 3割:2,572円 |
- 利用負担は月毎の会計になります。
- 利用者の負担は、介護保険負担割合証に基づきます。
- 看護師の20分未満訪問は、週1回以上20分以上のサービスを実施している場合に限ります。
- 理学療法士等の60分の訪問は、2回/週まで可能となります。
新規利用時・退院時
※スマホの方は横にスクロールできます。
| 加算項目 | 単位数 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 初回加算 | 300単位 | 1割:325円 2割:650円 3割:976円 |
| 退院時共同指導加算 | 600単位 | 1割:650円 2割:1,300円 3割:1,951円 |
サービス提供体制強化加算
※スマホの方は横にスクロールできます。
| 訪問者・時間 | 単位数 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 看護師による訪問(1回) | 3単位 | 1割:3円 2割:7円 3割:10円 |
| 理学療法士による訪問(40分) | 6単位 | 1割:7円 2割:13円 3割:20円 |
| 理学療法士による訪問(60分) | 9単位 | 1割:10円 2割:20円 3割:30円 |
特別な管理を要する方(月1回)
※スマホの方は横にスクロールできます。
| 加算名 | 単位数 | 利用者負担 | 対象 |
|---|---|---|---|
| 特別管理加算(Ⅰ) | 500単位 |
1割:542円 2割:1,082円 3割:1,626円 |
・留置カテーテル ・気管切開 ・気管カニューレ ・悪性腫瘍の一部の方 |
| 特別管理加算(Ⅱ) | 250単位 |
1割:271円 2割:452円 3割:813円 |
・在宅酸素 ・中心静脈栄養 ・成分経管栄養 ・自己導尿 ・人工呼吸器 ・褥瘡 ・点滴 ・人工腹膜潅流 ・血液透析 ・疼痛管理 ・肺高血圧症の一部の方 |
その他加算
※スマホの方は横にスクロールできます。
| 加算内容 | 単位数 / 割増 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 早朝訪問(6~8時) | 利用料の25%割増 | 1割:割増後計算 2割:割増後計算 3割:割増後計算 |
| 夜間訪問(18~22時) | 利用料の25%割増 | 1割:割増後計算 2割:割増後計算 3割:割増後計算 |
| 深夜訪問(22~6時) | 利用料の50%割増(*) | 1割:割増後計算 2割:割増後計算 3割:割増後計算 |
| 複数名訪問看護 30分未満 | 254単位 | 1割:275円 2割:551円 3割:826円 |
| 複数名訪問看護 30分以上 | 402単位 | 1割:436円 2割:872円 3割:1,307円 |
| 長時間訪問看護(90分以上) | 300単位 | 1割:325円 2割:650円 3割:976円 |
(*)早朝、夜間、深夜加算について
- ケアプランで計画された時間外訪問の場合
- 緊急時訪問看護加算を希望されていない方の緊急時、時間外訪問の場合
- 緊急時訪問看護加算を希望されている方で1か月以内に2回目以降の緊急時時間外の場合
以上1~3に当てはまる場合は、加算対象
ターミナルケアを行った場合(在宅で死亡した日および前14日以内に2日以上ターミナルケアを行った場合)
| 加算内容 | 単位数 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| ターミナルケア加算 | 2,000単位 | 1割:2,168円 2割:4,336円 3割:6,504円 |
*エンゼルケア(ご希望により死後の処置を行った場合、 自費 15,000円+消費税)
緊急時の電話対応を希望する場合
| 加算内容 | 単位数 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 緊急時訪問看護加算 | 574単位 | 1割:622円 2割:1,244円 3割:1,867円 |
医療保険対象の方
医療保険による訪問看護の場合は、一部負担割合により負担額が異なります。また、受給の種類によっては公費負担が適応となり、負担が軽減される場合があります。
| 基本利用料金 | 週3日まで | 週4日以降 |
|---|---|---|
| 基本療養費Ⅰ | 総額:5,550円 1割:555円 3割:1,665円 |
総額:6,550円 1割:655円 3割:1,965円 |
| 基本療養費Ⅱ(高齢者サービス付住宅等の施設への訪問・同一日に2人) | 総額:5,550円 1割:555円 3割:1,665円 |
総額:6,550円 1割:655円 3割:1,965円 |
| 基本療養費Ⅱ(高齢者サービス付住宅等施設への訪問・同一日に3人以上) | 総額:2,780円 1割:278円 3割:834円 |
総額:3,280円 1割:328円 3割:984円 |
| 基本療養費Ⅲ(在宅療養に備えた試験外泊時) | 総額:8,500円 1割:850円 3割:2,550円 |
|
| 訪問看護療養管理費 | 月の初日:7,440円 1割:744円 3割:2,232円 |
2日目以降:3,000円 1割:300円 3割:900円 |
その他加算
| 加算内容 | 回数/時間 | 料金 | 利用者負担 |
|---|---|---|---|
| 難病等複数回訪問加算 (厚生労働大臣の定める状態) |
1日2回 週7日まで | 4,500円 | 1割:450円 3割:1,350円 |
| 1日3回以上 週7日まで | 8,000円 | 1割:800円 3割:2,400円 |
|
| 早朝訪問 | 6~8時 | 2,100円 | 1割:210円 3割:630円 |
| 夜間訪問 | 18~22時 | 2,100円 | 1割:210円 3割:630円 |
| 深夜訪問 | 22~6時 | 4,200円 | 1割:420円 3割:1,260円 |
| 長時間訪問看護加算 | ― | 5,200円/日 | 1割:520円 3割:1,560円 |
その他の利用料について
長時間訪問看護加算を算定しない日において、1回の訪問が90分を超えた場合は、当ステーションの定める額の実費をいただく場合があります。
【例】90分を超えた場合、以降30分ごとに4,950円(税込)を加算。
※事前にご本人またはご家族の同意を得た場合に限ります。
精神科
| 基本利用料金 | 時間 | 週3日まで | 週4日以降 |
|---|---|---|---|
| 精神科基本療養費Ⅰ | 30分未満 | 4,250円 1割:425円 3割:1,275円 |
5,100円 1割:510円 3割:1,530円 |
| 30分以上 | 5,550円 1割:555円 3割:1,665円 |
6,550円 1割:655円 3割:1,965円 |
特別な管理を要する方(月1回)
| 加算名 | 金額 | 利用者負担 | 対象 |
|---|---|---|---|
| 特別管理加算(Ⅰ) | 5,000円 | 1割:500円 3割:1,500円 |
留置カテーテル 気管切開 気管カニューレ 悪性腫瘍の一部の方等 |
| 特別管理加算(Ⅱ) | 2,500円 | 1割:250円 3割:750円 |
在宅酸素 中心静脈栄養 成分経管栄養 自己導尿 人工呼吸器 褥瘡 点滴 人工腹膜潅流 血液透析 疼痛管理 肺高血圧症の一部の方等 |
緊急時の電話対応を希望する場合
| 加算名 | 金額 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 24時間対応体制加算 | 6,400円 | 1割:640円 3割:1,920円 |
退院日に在宅において療養上必要な指導を行った場合
| 加算名 | 金額 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 退院支援指導加算 | 8,000円 | 1割:800円 3割:2,400円 |
ターミナルケアを行った場合
| 加算名 | 金額 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 訪問看護ターミナルケア療養費 | 25,000円 | 1割:2,500円 3割:7,500円 |
その他費用
訪問看護指示を病院(診療所)に発行してもらった場合
| 加算名 | 単位数 | 利用者負担 |
|---|---|---|
| 訪問看護指示料 | 300点 | 1割:300円 3割:900円 |
| 特別訪問看護指示加算 | 100点 | 1割:100円 3割:300円 |
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 交通費 | 利用者の居宅が通常の事業実施地域以外の場合、運営規程に基づき実費請求 ① 事業所から片道20km以上:300円 |
| キャンセル料 | ・病状の急変や急な入院等の場合は請求なし ・サービス利用をキャンセルされる場合、連絡時間に応じて請求 ① 前日の営業時間までの連絡:不要 ② 前日の営業時間以降の連絡:1提供あたりの料金(保険請求額) |
